PR
手帳を使い分けるという習慣は、まるで自分の気持ちにそっと耳を傾けるような、静かで優しい時間の積み重ねです。予定を管理するだけでなく、感情や気づきを丁寧に分けてあげることで、心の奥にある本音に気づいたり、自分らしさをゆっくり取り戻すことができます。
🌼 気づきノート
「これ、後から読んだらきっと自分の力になる」そう感じた瞬間を、そっと書き留めています。私はパソコンと手書きの両方を使っていて、その時そばにあるものに自然に綴っていくスタイル。書くツールが違っても、自分の心にとって大切な「気づき」を逃さず残せるようにしています。
🌸 いいこと日記
「今日は、こんなことがうれしかった」どんなに小さな幸せでも、丁寧に言葉にすると、心の免疫力がふわっと上がるような気がします。生きづらさを感じやすい方には、特におすすめしたい小さな習慣です。喜びを見つける力が、日々の優しい支えになります。
☀️ 朝の手帳
朝の静かな時間に、今日をどう過ごしたいかを書いてみます。ここは、思ったことを自由に書く「なんでもノート」として使っていて、もやもやした気持ちも自然と紙に落ちていきます。書き終えた頃には、気持ちが少しだけ整っていることが多いです。
🕊️ まとめ。続けるという、やさしさ
「3日坊主でもいいかな」そんな軽やかな気持ちで始めたこの習慣は、気づけば21年続いていました。完璧じゃなくていい。続けることで、自分との信頼関係が少しずつ育っていくんだと思います。
手帳は、自分の感情や思考にやさしく寄り添う、心の居場所のようなもの。はじめてみようかな、と思った時がその合図です。無理なく、気軽に、自分のペースで。きっと、かけがえのない未来への一歩になるはずです🌿
今日が、少しだけ「自分らしくいられた」と思える日になりますように。今日もみてくれてありがとうございました🧸
愛用中の手帳
日記帳に
気づきノートに
コメント