メンタルをすり減らして、頑張りすぎてしまった事が昔はよくありました。
それでは身が持たなくなります。これらの話すことを実践してみることで、とても楽しく充実した毎日を送ることができるようになりました。
いいこと日記をやってみた
いいこと日記は、その名の通り、いいことがあった時だけ書くというもの。3日坊主でも構いません。
3行日記でもOK!軽い気持ちで今から始めて見て下さい。日記を続けることでしか出逢えたなかったなという人にも出逢えました🥰
そして、かけがえのないものになりました。日記を続けていて良かった点は、他にもあって、いい所に目が行くことです。
きっと素敵な未来が待っていると思います。
自分へご褒美をあげてみた
私は最初自分にご褒美なんて全くあげていませんでした。そこをあえて自分に優しくする1歩練習として、自分へご褒美をあげてみました。
あげすぎも、いかん気がするけど、頑張ったご褒美で嬉しくなることはいいと思います。そしたらはじめ、嬉しくなったような気がしました。今は慣れているからすごく喜べるようになりました。
好きなことを紙に書いてみてそれを、積極的にやってみた。
好きなことを一枚の紙に書き出してみました。
書いた瞬間、心が少し軽くなった気がした。
そして今日は、その中のひとつを実際にやってみた。予想以上に満たされて、「自分ってこんなことが好きだったんだ」と再発見できたりしました。
五感を使うようにしてみた。
ご飯を食べる、神社へ行ったり、森林浴をする。そんな時にただ感じてみる。
そうすると、心の奥からじんわりと感動が湧き上がってきて、気づけば、ふわっと幸せに包まれている自分がいます😊👍
頑張っている自分を認めてあげた。
私は自分のことをなかなか認めず、厳しくさせてしまっていました。それは親が厳しかったから。今は一応和解していますが。。。
そういうことがあっても、自分にも厳しくしなくてもいいよ^^たった少しのことでも頑張ってるよね。いいよみたいな感じで。ただ、ここが一番難しいかもしれません。いやいや、あんな親に厳しくされてなんで自分がやらなくちゃ。
私はそう思いました。ですが、誰か友達や、好きな推しだったらなんて言ってくれるだろう?と想像してみて、その人だったら「もう、十分!!頑張ってるじゃん~!」っていうかな?とかね😊
って気楽な気持ちでやってみてね。時間は掛かっても、必ずできるようになるよ。
コメント